Don’t stick your nose
どんと すてぃっく ゆぁ のうず
into my business!
いんとぅ まい びずぃねす
首を突っ込まないで!
2024年3月25日(月)読売新聞掲載 特派員直伝とらべる英会話
ワシントン特派員 田中宏幸
<コラム内に出てくる他の英語表現>
baggage claim
手荷物受取所
alternative flight
代替便
nosy
おせっかい
この表現を紹介してくれたのは特派員の田中さん。
出張で空港に行ったときに見かけた老夫婦の会話で耳にしたフレーズだそうです。
空港スタッフに代替便の要求をする妻を止めようとしたご主人に、奥さんが怒鳴って言ったんですって。「あなたは首を突っ込まないで!」って。奥さん強いな~(笑)
首を突っ込む、とか、おせっかいをする的なことを表すのに、英語では nose (鼻)を突っ込むって言うんですね。日本語では突っ込むのは「首」なのに、アメリカでは「鼻」なんだなと田中さんは紹介してくれました。
突っ込む身体の部位が違うのが面白いですね。
ワシントン特派員の田中さんは、コラムのラストを言葉をかけただじゃれ的な遊びで締めがちなんですが、今回も「鼻」を使ってうまいこと言って終わっていました。
次回のコラムも楽しみだな~(*´▽`*)