I haven’t seen you for ages!
あぃ はぶんと すぃーんゆぅ ふぉお えいじず
ずいぶん久しぶりです!
2020年9月6日(日)読売新聞掲載 特派員直伝とらべる英会話
ロンドン特派員 広瀬誠
<コラム内に出てくる他の英語表現>
レストランで長時間待たされた時
Where’s the food? It’s been ages!
「食べ物はまだ?ずっと待っているんだけど!」
洗濯機や水回りの調子がおかしくなって、工事を頼んだというロンドン特派員広瀬さん。
コロナのせいでずっと会っていなかった大家さんが工事に立ち会ってくれることになって、久しぶりに会ったときの一言だそうです。
一応大家さんと会っていなかったのは半年とのことでしたが、age は複数形で「長い間」という意味なので、別に年単位じゃなくても使えるんだそうです。
私も外出自粛でずいぶんと会っていない人がいっぱいいるから、この表現は今後使うことありそうだなぁ。
ちゃんと覚えておこうっと。