gender-neutral
じぇんだー にゅーとらる
男女の別なし
2018年4月22日(日)読売新聞掲載
Welcome東京五輪 馬術編(1)
馬術(equestrian)は、馬を上手に操る技術の練度が勝敗を分けるため、選手の性別や体力差は問題にならず、五輪では唯一、男女が同一条件で一緒に競う競技となっている。出場選手の年齢層(age bracket)も幅広く、1964年の東京五輪に出場した日本の法華津寛選手は、71歳で2012年ロンドン大会にも出場し、注目された。
![]() |
【シュライヒ専門店】シュライヒ 総合馬術ライダー 42288 動物フィギュア ホースクラブ HORSE CLUB schleich
|
男女の別なしってことで、無しだから、ノーとかノンとかつくのかと思ったら、neutral ニュートラルって言うんですね。なるほどー。
男女の別のない種目って珍しいですよね。
筋肉とかの力より、本当に技術が勝負ってことなのかな。カッコいいなー。