お家芸 英語で言うと? オリンピック

forte

ふぉーと / ふぉーてい

お家芸

2016年8月7日(日)読売新聞掲載

Welcome東京五輪〜リオ五輪編(3)

「強い」を意味するラテン語 fortis が語源。「(誰々の)強み、おはこ」を表す one’s forte の形でよく使われる。日本のお家芸と言えば柔道と体操。それぞれロンドン五輪までに36個と29個の金メダルを獲得した。両競技で勢いに乗り、メダルラッシュ(big medal haul)につなげたい。

日本  地球  日本  地球  日本  地球  日本

この単語、初めて知りました。
辞書で調べてみたら、発音の仕方が2つあるようで、「フォート」と、「フォーテイ」だそうです。
フォーティ、じゃなくて、フォーテイ、って感じです。
発音記号、一応読めるんですが、最近の電子辞書は音声で読み上げてくれるんで、有り難い。

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク