衣替え 英語で言うと? 英語歳時記

衣替え

seasonal change of clothing

しーずなる ちぇんじ おぶ くろーずぃんぐ

People usually begin to wear their summer clothes from around June 1, and their winter clothes from around October 1. Many businesses have adopted “Cool Biz” from the beginning of May.

6月1日頃から夏服、10月1日頃から冬服に替えます。多くの会社が5月から「クールビズ」を取り入れています。

【豆知識】ネクタイや上着を着けない「クールビズ」は造語で、英語では business casual などと言います。

英語歳時記
2014年5月29日(木)読売新聞掲載 監修 小坂貴志・神田外語大学教授

りんご    りんご    りんご    りんご

直訳すると、「季節ごとの服の入れ替え」かな?
衣替えっていうそのままの英単語はないってことなんでしょうね。説明するしかない感じ?
確かに日本には春夏秋冬と4つも季節があるけれど、常夏とか、常春とかの国にはそもそも衣替えという概念がないですもんね。

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサードリンク
スポンサードリンク