steal
すてぃーる
スチール
2017年7月2日(日)読売新聞掲載
Welcome東京五輪
バスケットボール編(11)
相手チームのドリブルやパスの途中でボールを奪い(steal)、攻守の逆転をもたらす重要なプレー。パスの途中でボールを奪うことを、日本では「パスカット」とも呼ぶが、米国などでは intercept a pass(パスされたボールを奪う)、block a pass for a turmover(攻守の逆転を狙ってパスを妨害する)などと言う。
![]() |
モルテン(Molten) バスケットボール4800 7号球 検定球 B7C4800
|
よく考えたら、スチール steal って、盗むとかって意味ですよね。今までスポーツ用語だからと思って意味なんか深く考えたことなかったですけど。
誰のボールって訳でもないのに、ボールをとったら steal ってよく考えたらヒドイなぁ(笑)