かんじき
snowshoes
すのぅ しゅーず
Snowshoes are tools attached underneath shoes to walk over snow. In olden times twigs or vines were used, but these days they are made of materials such as aluminum and plastic.
かんじきは雪の上を歩くため、くつの下につけて使う道具です。昔は枝やつるを使いましたが、近年はアルミやプラスチック製のものがあります。
【豆知識】
浮力(flotation )を利用しています。
2018年2月8日(木)読売新聞掲載 監修 小坂貴志・神田外語大学教授
![]() |
価格:1,680円 |
![]() |
Snowshoes with Carrying Bag (30 Inches) Weight Capacity up to 250 Lbs [並行輸入品] 新品価格 |
雪国出身じゃないから、「かんじき」って知らなかったです!
英語歳時記は、英語の勉強のために読んでいるけれど、逆に日本語の勉強になるってことがよくありますね。
毎週木曜日、新聞を切り抜いて保存しています。
イラストも可愛いんですよね~。