10-second barrier
てん せかんど ばりあー
10秒の壁
2016年4月10日(日)
Welcome東京五輪陸上編(1)読売新聞掲載
男子100メートルでの9秒台は超一流の証し。時速42キロ弱で走ることの難しさが、「難関」を意味する英語 barrier に表れている。日本勢では、追い風参考記録で9秒87を記録した桐生祥秀、100メートルと200メートルの世界ユース選手権記録を塗り替えたサニブラウン・ハキームの両選手に突破の期待がかかる。
![]() |
短距離走ヒョウ柄タオル(35×80サイズ)※オリジナルプリント入りのマイクロファイバーフェイスタオル
|
私、中学生のときの100メートルの記録が・・・23秒とかだったことがあります。
短距離が速い人って、本当にすごいですよね。
10-second って、真ん中にハイフンが入ると、seconds じゃなくて、second になるんですね。そう言えば、人に道を説明するときとかの英語のフレーズ集に、
It’s about 10-minute walk. みたいなのがあった気がします。