hang time
はんぐ たいむ
滞空時間
2017年7月9日(日)読売新聞掲載
Welcome東京五輪
バスケットボール編(12)
ジャンプの後に、空中にとどまる滞空時間を指す。この時間が長いほど、ボールの奪い合い(scramble)やシュートで有利となる。米プロバスケットボール協会(NBA)のマイケル・ジョーダン元選手は滞空時間の長さで知られ、空中を歩くようにアンクを決めるプレーから Air Jordan などの異名をとった。
ハングしているタイムで滞空時間、なのね。
あれ? hangってどういう意味でしたっけ?
調べてみたら、吊るす、とか吊るされる、とか、他にもいっぱい出てきた〜。
空中に漂っている、的なのもあったので、まあ、空中に留まっている系なんでしょうね。
私の滞空時間は限りなくゼロに近いです。
重たいからすぐ落ちてきちゃう。
おばちゃんだもの。