struggle with receiving
レシーブが乱れる
2015年9月25日(金)読売新聞掲載
Welcome東京五輪バレー編(8)
「乱れる」の直訳 fall into disorder は、整っていたものがバラバラになるイメージで、バレーボールで用いるとチーム全体が空中分解したように聞こえる。「悪戦苦闘する」という語源の struggle の方がしっくりくる。レシーブの中でも、相手のスパイクを受ける動作は dig 「掘る」と呼ばれる。
![]() |
アタックNO.1 劇場版 Blu-ray ブルーレイ送料・代引き手数料無料!想い出のアニメライブラリー 第78集 ベストフィールド<原作> 浦野千賀子
|
直訳すると、「レシーブのことでストラグルする」つまり、悪戦苦闘するってこのですかね。スポーツ用語って独特だなぁ。
相手のスパイクを受ける動作が「掘る」っていうのも、バレーをやっている人には納得な表現なのかもしれないですね。